NEWS お知らせ
オンライン診療の算定状況や届出方法について
- 2023.07.5 | クリニック開業のお役立ち情報
オンライン診療の届出を検討されている医療機関向けに実際にオンライン診療を届出している医療機関や患者の状況、届出や運用に関する情報等を簡単にご紹介します。
①オンライン診療を実施している医療機関や患者の状況について
令和4年度の診療報酬改定ではオンライン診療料が廃止になり、情報通信機器を用いた場合の初診料は251点・再診料は73点に変更されました。
※中央社会保険医療協議会 総会(第547回)令和5年6月21日外来について(その1)より引用
情報通信機器を用いた医学管理等に係る評価も14種類追加され、オンライン診療を実施する医療機関は年々右肩上がりで増えている状況です。
※中央社会保険医療協議会 総会(第547回)令和5年6月21日外来について(その1)より引用
※中央社会保険医療協議会 総会(第547回)令和5年6月21日外来について(その1)より引用
令和4年10月に情報通信機器を用いた診療を実施した施設(151件)の診療件数は平均9.5人で、
一番算定されている医学管理料は「特定疾患療養管理料」が平均5.7人という状況です。
※厚生労働省 令和5年度 第2回 入院・外来医療等の調査・評価分科会議事次第 令和5年6月8日
「1.令和4年度調査結果(速報)の概要について」より引用
オンライン診療を提供する医療機関が増えている一方で、オンライン診療の受診経験がある患者は、
「対面診療であればすぐに受けられる検査や処置が受けられないと感じた」
「対面診療と比べて十分な医療を受けられないと感じた」
「診療以外に掛かる費用を高いと感じた」など、マイナスのコメントも多くありました。
ただ、オンライン診療を受けた理由として、「感染予防のため」「通院する時間がないから」が多くありました。
※中央社会保険医療協議会 総会(第547回)令和5年6月21日外来について(その1)より引用
意外にも診療以外で患者からマイナスイメージをもたれる可能性があるシステム利用料については、令和4年度の実態調査で279施設中177施設(63.4%)が患者から費用を徴収していないことが分かりました。実際に徴収している施設は102施設(36.6%)で、平均773.3円、中央値500円を毎月徴収されているようです。
オンライン診療に参入される際は、システム利用料の設定に悩まれる医療機関が多いと思いますので、
実態調査や近隣医療機関の料金設定を参考に決めていただければと思います。
※中央社会保険医療協議会 総会(第547回)令和5年6月21日外来について(その1)より引用
対面診療やオンライン診療の受診希望状況では、回答者の74.5%が対面診療を希望されていることが分かりました。
ただ、「医師の判断に任せる」「症状に応じて使い分けたい」という回答もある為、
オンライン診療に誘導することで件数増加は期待できそうです。
※厚生労働省 令和5年度 第2回 入院・外来医療等の調査・評価分科会議事次第 令和5年6月8日
「1.令和4年度調査結果(速報)の概要について」より引用
②オンライン診療の届出や運用について
オンライン診療を検討している医療機関は、「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に沿って診療を行う体制を整備する必要があります。
参考までに、厚労省が公開しているオンライン診療の適切な実施に関する指針やQ&AのサイトURLを下記に掲載しますので、ご確認ください。
オンライン診療の適切な実施に関する指針 https://www.mhlw.go.jp/content/000889114.pdf
「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に関するQ&A https://www.mhlw.go.jp/content/000903640.pdf
また、厚生局に施設基準の届出が必要になりますので、参考までに厚生局のサイトURLを掲載します。
別添7 基本診療料の施設基準等に係る届出書 https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kyushu/r4-1-001.pdf
様式1 情報通信機器を用いた診療に係る届出書添付書類 https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kyushu/r4-k01.pdf
厚生局に届出を行う書類には、研修修了証の登録番号を記載する項目がありますので、事前に下記URLから研修申し込みと受講が必要です。
厚生労働省オンライン診療研修 申込用URL https://telemed-training.jp/entry
実際にオンライン診療を提供される際には、各診療科別にオンライン診療の初診に適さない状況を日本医学連合会で公表されておりますので、下記URLから事前に確認しておくと安心です。
一般社団法人日本医学会連合 オンライン診療の初診に関する提言 https://www.jmsf.or.jp/news/page_872.html
オンライン診療の届出方法や運用など不明点等ありましたら、お気軽にご相談ください。
【株式会社医療経営支援事務所について】
◆サービス
クリニック経営支援、クリニック開業支援、病院経営支援、事務長代行、事業承継(M&A含む)、介護事業開業支援、介護事業経営支援、ホームページ制作、Google口コミ対策システム、集患支援、有料老人ホーム開業支援
※介護事業は、通所介護、通所リハビリテーション、居宅介護支援事業所、訪問看護・訪問介護事業所、介護医療院、老健、特養
◆対応可能な地域
熊本県、福岡県、鹿児島県、長崎県、大分県、佐賀県、宮崎県、沖縄県(全国対応可)