病院・クリニック経営コンサル会社(熊本県拠点)

TEL:050-3154-0619(平日10時~18時)

集患のプロがクリニックや病院の増患増収を約束します

Patient Attraction Experts Support Stable Management
for Clinics and Hospitals

About医療経営支援事務所の集患支援とは?

開業医の想いや病院の経営方針を尊重したうえで戦略を立案し、
クライアントと一緒に汗をかきながら長期的に売上達成を実現することを
最重要ミッションとしております。

これまで35施設以上のクリニックや病院、介護事業所で集患支援や
開業・経営支援を行った実績を活かし、幅広い視点で机上の空論でない提案が可能です。
クライアントの実情を踏まえて全体最適となるアプローチで増患、増収を実現します。

Three axes集患支援の3つの軸

  • 新患獲得

    本業である医業収入や医業外収入(予防接種・健診など)に関する集患を実施

  • 再診患者の離患防止
    (ファン獲得)

    自院に不満を抱える患者の対策や高付加価値サービスの提供による離患対策を実施

  • 新規事業の開業

    本業の医業収入とシナジー効果が高い介護事業所などの新規開業で法人全体の増患対策を実施

Service効果が高い集患支援の内容

(※一部掲載。詳しくは、お問い合わせください。)

SEO対策
受診先のネット検索が主流となっている昨今では、検索時に自院のホームページが表示されなければ受診者数は一向に増えません。診療圏内での検索順位を改善し、患者増を実現します。
MEO対策
(Google口コミ対策)
MEO対策はGoogleマップ上での検索順位を改善することで、地域の方々にアピールが可能となり、受診者数増加に繋がります。Googleマップ上での検索順位は口コミの評価や件数が大きく影響するので、口コミ対策も合わせて行います。
患者導線を意識した
ホームページの作成・見直し
自院のホームページにたどり着いても、サイト内の導線が悪かったり、診療に関する特徴が分かりにくければ予約に繋がりません。患者視点で診察予約に繋がりやすいサイト構成へ見直します。
SNSの運用
若い方を中心にSNSで受診先を調べるケースも増えています。SNSのメリットは自院の雰囲気を伝えやすく、拡散力があるので、戦略的に投稿ネタを準備し、運用することがポイントです。
紹介件数アップの対策
他医療機関からの紹介件数推移を把握していない場合は要注意です。紹介が増加傾向なら問題ないですが、何らかの理由で紹介件数が減っている可能性もあります。紹介件数を増やす為には、まず紹介状況を把握し、紹介件数を増やしたい医療機関へ適正なアプローチが重要です。
連携医療機関の確保
連携強化
診療報酬上では、医療機関同士で連携を行うことで算定可能な加算があります。医療機関の機能や規模別に診療報酬を活用した連携強化で、患者数と診療単価の改善を行います。
健康講座の企画
運営サポート
地域住民に向けて定期的な健康講座の企画や運営サポートが可能です。健康講座の開催による自院の認知力向上や新患確保などに繋げます。
自費サービスの強化
予防接種や健診などの自費サービスは運用次第で患者数に大きく影響します。戦略的に患者数を増やす為の方法や運用についてご支援可能です。
マスメディアの活用
集患の中で比較的コストが高く、影響力も高いマスメディアは、費用対効果を検証しながら活用する必要があります。
新規事業の展開
医業収入とシナジー効果が高い事業の提案や開設支援、運営支援などが可能です。介護事業など初めて取り組む際に発生する課題や運営サポートなどの実績も豊富です。
再診患者増
再診患者が減る医療機関は、待ち時間が長い、再診予約が非効率、受付や会計で手間がかかりすぎる、職員の対応が悪い、など様々な理由があります。患者から問題点を抽出し、現場スタッフと一緒に業務改善を行い、自院のベストな形を追求します

Reason医療経営支援事務所が選ばれる3つの理由

  • 病院での実務経験やコンサル経験が豊富なパートナーが経営改善を徹底サポート
    一般的な集患コンサルは提案と進捗管理のみですが、弊所では提案や進捗管理だけでなく、他医療機関に訪問営業やSNSの代行運用なども対応可能です。自院の状況に合わせて柔軟に対応できることが弊所の強みであり、クライアントの皆様に高く評価されています。
  • 柔軟な支援内容と料金設定が可能
    医療機関によって集患の内容が変わる為、工程数やご予算に応じて柔軟に料金設定が可能です。
  • 1ヶ月無料お試し可能
    集患支援のイメージが厳しい場合は、1ヶ月の無料お試しが可能です!通常、最初の1ヶ月~2ヶ月は分析や集患戦略を立案するフェーズなので、支援内容を可視化し、納得いただいたうえで契約が可能です。

Flowご契約までの流れ

  • お問い合わせ
    お問い合わせフォームに必要事項を記入いただき、送信ボタンを押してください。
    3営業日以内にご連絡いたします。
  • 無料面談
    貴院に訪問、もしくはzoomでの無料面談をさせていただきます。
    現在の課題や弊所でご支援可能な内容の確認を行います。
  • お見積り・支援内容の提案
    ご支援内容やお見積りを提案させていただきます。
  • 契約
    契約書に記入・押印をお願いさせていただきます
  • 支援開始
    目標達成に向けて尽力させていただきます。
    ※ご希望があれば1ヶ月無料お試しも可能です!まずはお気軽にお問い合わせください。
クリニック病院介護事業所(通所・入所)の集患なら

医療経営支援事務所

にお任せください!!

Contactお問い合わせ

下記フォームに必要事項をご記入のうえ、「送信する」ボタンを押してください。
必ず入力していただく項目は必須項目マークを表示しております。

医療機関名必須
氏名必須
電話番号必須
メールアドレス必須
お問い合わせ内容必須

PRIVACY POLICYプライバシーポリシー

  • 個人情報保護方針

    医療経営支援事務所(以下当社)は、今日の高度情報通信社会において個人情報が重要な資産であることを理解し、個人情報を正しく扱うことが重要な責務であると認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めることを宣言します。

    個人情報保護に関する法令や規律の遵守

    当社は、個人情報の保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。

    個人情報の取得

    当社が個人情報を取得する際には、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。

    個人情報の利用

    当社が取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。

    個人情報の第三者提供

    当社は、法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。

    個人情報の管理

    当社は、個人情報の正確性および最新性を保ち、安全に管理するとともに個人情報の紛失・改ざん・漏えいなどを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実現します。

    個人情報の開示・訂正・利用停止・消去

    当社は、本人が個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などを求める権利を有していることを認識し、個人情報相談窓口を設置して、これらの要求ある場合には、法令にしたがって速やかに対応します。